先週の練習試合に続き、今回の大会でも大炎上(^^ゞ
いや〜、参りました…。全て私の責任です
本当にこのままじゃイカンのです。
皆さんの大切なお子さんをお預かりしているのに、こんなままじゃイカン。
今回も大いに反省させられた試合でした。
他のチームを見ていて思いました。
気持ちの違い、シュート力の違い、運動量の違い、判断力の違い…。
ヘッジの子たちの未熟さだけが目立っていました。
正直、練習量が足りないんだと思います。
走り足りないんだと思います。
試合経験が足りないんだと思います。
自信が無いんだと思います。
技術的なことや、大事な単語は知っています。
でも試合になるとできないんです。練習と試合がつながらないんです…。
他のチームを見ていて思いました。
きったないシュート、両手でのフリースロー、プレスやゾーンばっかり、、、
でも、シュートは決めるし、速攻も出る。
基本は出来てないけど、得点の取り方は知っている、慣れている。
それでいいの??? とは思うけど、ヘッジよりも確実に得点を重ねていって勝利します。
勝利だけが凄いとは思わないけど、このままじゃアカンな。
なにより俺が嫌なんです!
今までの考え方は変えません。信念も変えません。
でも、やり方は変えて、夏までに鍛えなおします!
1試合を走りきる足に鍛えて、戦えるチームにシフトチェンジします。
子供達とも話しました。このままじゃ嫌だから、戦えるチームになろうって!
これからは、僕も一緒に練習していきます。
ガツガツ鍛えて、バスケットが楽しめるチームに、選手に育てていきます。
この悔しさが夏には晴らせるように、これからはもっとケツを叩いていきます!
よろしくお願いします