
いつも温かい応援、試合の送迎&お手伝いありがとうございます!
しばらくブログの更新が滞ってしまってごめんなさい

でも、新人戦の後とスポ少予選の前に
新しく買ったMACで書いていたんですヨ!
でもでも、使いこなせていないというか、
ネット環境の悪さだったのか、
2度とも書いた文章が消えやがって(^^;;
完全に心折れました。
しかも、2度も



今回からは、直接記事を書かずに下書きをしてから貼り付ける!
という、やり方を学んだので大丈夫かなぁー(笑)
大分たまっちゃたから書きたい事、いっぱいあったんだけど、
忘れちゃった事もあるので最近の頭の中を書いていきますね!
今日烏山のカップ戦が終わったけど
新人戦、練習試合、スポ少予選と試合経験を重ねて来て、、、
少しずつだけど、チームのみんなが成長してきたかなって思います。
もちろん中心になって活躍してもらわなきゃならない選手も居るけど、
智也が、孝太郎が、潤が、士温が、、、
試合毎にヒーローが誕生するってチーム力が上がってきた証拠ですよね!
正直、みんなまだまだ下手くそです

でも、ヘッジの強みは選手層の暑さかな?
11人、12人目位までは誰が出ても戦える!
でも、逆にベストメンバーが決まらないっていう弱点もある

今回のみはらも、前回の八千代も強かった(^^;;
特にシュート力が凄かった。
ここは指導者として自分に欠けている部分だなと感じました

正直、今は何しても勝てないレベルですね。
今年中に追いつけるレベルではないかも、、、。
じゃー、来年はあのレベルまでいけるのか???
今の指導の仕方では無理かな、、、。
もっともっとシュート力、得点力を磨かなくっちゃ!
でも、
個人を育てると、チームが育たない。
シュートを磨けば、ディフェンスが磨かれない。
育成をメインに考えると、勝利は二の次になる。
指導するってつくづく難しいです(^^;;
チームを立ち上げる前は、もっと簡単に勝てるだろって思っていたけど、
他のレベルも上がっているってことだね!
何を目標に、
どんなメンバーで、
どんな仲間と
どんな活動をして行くのか?
これからも悩み続けていくんだと思う。
でも、これって幸せだなー(笑)
益々バスケが、Hedgehogsが好きになりそうです

しばらく試合が続いていきますが温かく見守ってください<(_ _)>